忍者ブログ
革、布、毛糸など気に入った素材をカタチに。 そばにあると楽しいモノヅクリを。
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PAP_0193.JPG

コレ、おちゃろうがつくりました。

私が作っているのをみていて、やってみたいと言うので
革を選び、切り出し、穴をあけ、縫い。
作り終わった時は相当疲れたようですが、こどもにしか出せない味わいがあって
かわいいのです。

こどもの作るもの、描くもの、書くもの。
みーんな、その一瞬にしか作れないもので、日ごとに変わっていきます。
だから小さい頃からの彼の作品は私の宝物です。


おちゃろうが入院をします。
そのため、おみせを18日~しばらくお休みさせて頂きます。
ご注文やお問い合わせメールはこちらに届きますが、返信が出来ないと思います。
そんなに長い期間ではないと思いますが、
再開する時はHP、ブログでお知らせ致しますね。









PR
大量アーーーップ!!
してみました。

DSC03906.JPG


地震から1ヶ月。
先日も余震とはいえ大きな揺れ。
まだまだ落ち着かない中で、落ち着いていこうと心がけ。



日本赤十字社の東日本大震災義援金に、売り上げの一部を協力させて頂きたいと思っています。
私の売り上げでは微々たる物ですが、少しずつ協力できることを…


おみせもすこーし、変えてみました。









地震で被災した方々が
今こうして私が文章を書いている間も大変な、恐ろしい思いを
なさっている。

原発も…

原発に頼った暮らしをしているのに、
地方に発電所の存在を任せている心苦しさを私は感じます。

地震に津波に火災に被曝。

初めて経験した震度5に驚きましたし、
交通機関の麻痺やガソリンスタンドの閉鎖、 流通のストップはありますが、 そんな東京の状況は被災地とは別次元です。

明日からの停電も23区は基本的に除外。
1番使っているでしょうに、 麻痺しては困る施設の多さと
経済的な関係でしょうね。
元病院職員としては停電の起こる地域の
医療機関への対応が間に合うのか、とても心配です。

元々テレビも見ないし、冬は寒く夏は暑いをモットーに
エコロジー生活を送っていますが、
明日からは我が家も停電しているつもりで過ごそうと思います。

小さな心がけでかわる事だって沢山あります。


おちゃの大事な皆さんが無事で頑張っていらっしゃっるのを
信じています。
とても心配です。
パソコンをつけるのも…と思い、 iPodから書きましたのでいつもにも増して 読みにくい文章で、すみません。
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]